点数の出方はともかくとして、とにかく真央ちゃんが会心の演技、オリンピックで女子ショートで初のトリプルアクセル成功!!あーもうたまりません
!幸せ!!
自然体な笑顔。思わずぴょんぴょん跳ねちゃう無邪気さ。73点台という得点にビックリする姿。オリンピックであんなクリーンなトリプルアクセルが見れただけでも嬉しいし、何より本人が本当に楽しそうで、満足そうで、やることやった!やれた!!っていうのが最高です。
しかし「勝たせたい選手」は既定路線なのねえ~というシラケも一方にあり。えー、78点台ってナニ?しかも真央ちゃんは73点台を見て「すっごーい!!」って素でめっちゃ驚いてたのに、あちらの女王様はぶっちぎりの銀河点、世界最高得点をさらに更新だというのに、普通に嬉しそうにガッツポーズはしつつも、あまり驚いてない・・・まるで「ノーミスだった以上、私がマオより高いのはあたりまえでしょう?」といわんばかりの(^^;
ロシェットさんも大変な状況の中で素晴しい演技だったのは事実だけども、連続ジャンプに3-3を跳んでるわけでもないのに70点超えはビックリでした。3-2で70点を超えられるなら、真央ちゃん常に70点取れちゃうよ~(笑)上位3人が78-73-71点、4位の安藤さんが64点台では、フリーでよほどの事件がないと引っくり返らない点差・・・。男子みたいに僅差じゃないと、もう仕組まれて決まってるみたいでシラケるよ~。
鈴木さん、ジャンプにミスがあったとはいえ、世界選手権さえ体験してないとは思えぬ度胸!すっごい良い演技でひきこまれました
!彼女の目ヂカラ大好きです。真央&ヨナの直後なんて一番嫌な滑走順であれは本当にスゴイと思う。
<あほらしい点数>
その1:連続ジャンプ
ヨナ 12.0
真央 10.1
ロシェット 8.3
安藤 6.3
誰でもできるわけではなく実際素晴しいのだが世界にただ一人というわけではない3-3が12点で、世界にただ一人の3A-2Tが10点。そして一番アホらしいのが安藤さんの3-3挑戦は、回転不足を取られたことにより、ヨナ・ロシェットの単独の3フリップ(下記)よりも低い点数!ええ~!?3-3に挑戦しといて単独のフリップより低いってどうよ。仮に安藤さんが3-3ループ成功させたらヨナ女王様より高い点数くれるのでしょうか。無理だろうな・・・
その2:単独のトリプルフリップ、基礎点5.5
ヨナ 6.7
真央 5.7
ロシェット7.1
安藤 4.9
ロシェットさんが3-3無しでも70点超えの原因の一つはこの超加点ですな。7.1って。どういう加点よ。
その3:ダブルアクセル、基礎点3.5
ヨナ 5.1
真央 5.1
ロシェット 5.1
安藤 4.5
こちらはさすがに上位3人は上限いっぱい加点。安藤さんここでも微妙においついてない。
長野オリンピックで銀メダルだったとゆーカナダのスイトコさんが、男子シングルの結果に「4回転に挑戦もしてない奴が金メダルとは!」と批判しているというのをフィギュアファンブログで読みましたが、(The night they killed figure skating By Elvis Stojko)そのスイトコさんが女子ショートに対して出してたコメント(同ヤフースポーツの「video」に掲載の動画、コーエン姐さんとインタビューされてる)ではズバリ「3-3のヨナが、3A-2Tのマオよりあんなに上だなんてバカバカしい(ridiculous)、女子ショートで3A-2Tとは素晴しい!(amazing)」とな。でも金メダルはヨナだろうね~とかなんとか(笑)
動画で見ただけなので聞き取りはあまり自信ないですが、とにかく彼がオリンピックで女子ショート初3Aを跳んだ真央ちゃんを褒めてくれているのは分かったので嬉しい
最近のコメント